2021年1月30日まで臨時休業させていただきます。
いつもHaptemic Awarenessをご利用いただき、ありがとうございます。
私(吉岡)こと、昨日近くの山歩き中に右足首を骨折してしまい、1月中旬までギブスと松葉杖が離せない状況になりました。 ...
午後のセッション枠を一本化しました。
感染予防対策として、セッションとセッションの間の時間を十分に空けるため、従来、昼と夕方に分かれていた午後のセッション時間を一本にまとめました。新しい昼のセッション時間は14:30~16:00となります。朝と夜のセッション時間は変更あり ...
心は窓枠を超えて
思ったより早く緊急事態宣言が解除されてよかったですね。
外出自粛の生活に慣れてくると、海岸までの散歩も次第に遠のいてしまいました。家族以外で人と話すのは専らzoom越しに。 zoomの窓枠に姿ばかりでなく感情も収まるよう、 ...
筋膜はどういう時に緩むのか?ワークショップ
【内容詳細】
身体の硬さに筋膜はどのように関わっているのでしょうか。しなやかに動くには筋膜が他の組織の上を滑らなくてはなりません。さらに安定して動くにはこれら多層の筋膜がそれなりのテンションを維持する必要があります。熟睡し ...
キャメロンの「忙しい世界で心のバランスを保つ」
ヨガの教えでは、明瞭で調和のとれた心が、私たちの自然な状態であり、ヨガの練習によってその状態に還ることができると言われています。もしその通りであるなら、なぜヨガを定期的に練習しても心のバランスを崩すことがあるのでしょう?
...